工場無人化の未来を実現する。

我社は(-NEXT STAGE-)をテーマに平均年齢30才の創意あふれる若人たちと独創的なアイデアで「無人化システムのコンサルタント」を目的とし、常に顧客様の発展を最優先した企業活動をしています。

「進化し続ける無人化システム」の提案を理念に、当社が目指す未来の企業像を実現するために、4つの基本戦略を掲げ、全社を挙げて実行を推進します。

技術
● ここにテキストが入ります
● ここにテキストが入ります

品質
● ここにテキストが入ります
● ここにテキストが入ります

価格
● ここにテキストが入ります
● ここにテキストが入ります

納期
● ここにテキストが入ります
● ここにテキストが入ります

事業案内

我社は『無限のチャレンジ』『みんなで豊かに』『信用は真心』を社是に常にお客様の発展を最優先した企業活動を行っております。 創立40余年のライン納入実績を元に次世代ラインの製作をしており、現在では、国内メーカーの海外進出が増え、それに伴い海外工場(主に欧米・アジア諸国等)へのライン納入数が増えてきております。

営業調達部

我社の製品はお客様の利益に直接かかわります。お客様との直接的な打合せを通じて最も効率的な製品を御提供しなければなりません。
又販売だけでなく省力化・省人化のアドバイザーとしての役割も担っております。
常に新しい技術市場動向に即応できる様、新製品等の開発に努力し、省力化による多大な効果によりお客様に喜んで頂いております。

製造部

製品を製造するため必要とされる素材・部品・資材を仕入れ、管理するのが我部署です。企業間価格競争の激しい昨今、品質・価格・納期を考慮し、生産計画に基づいて必要な時に的確な数量を調達できるよう日々努力しております。

技術部

技術部開発スタッフは知りえる限りの英知を持って、あらゆるニーズを的確に判断して、最も効率の良いシステム構築と電子制御・FA機器を含めた工程設計・スペース設計など状況にあった独創的な自動化システムを提案致します。

ミカワエンジニアリングのものづくり
【一貫生産体制】

弊社では、”進化し続ける無人化システム”をモットーに全社員一丸となった製品づくりを行っています 受注後の設計・材料調達から組立試運転まで全工程を内製化による 『自社一貫生産体制』を整えています 自社一貫生産体制のメリットは製造工程の全ての段階に関わるノウハウが集積され弊社独自の技術が蓄積されていくことです 次なる製品開発や新しい分野への挑戦に活用され、よりお客様に満足して頂ける「ものづくり」へと繋がっていきます

納品までの流れ

1.開発・設計

どのような製品をどうのようにして搬送したいのかお伺いさせていただきます。
その後、社内で打ち合わせを重ねて、最適なシステムの構想設計を作ります。
構想設計ができたら、次は図面していきます。

2.溶接・板金

どのような製品をどうのようにして搬送したいのかお伺いさせていただきます。
その後、社内で打ち合わせを重ねて、最適なシステムの構想設計を作ります。
構想設計ができたら、次は図面していきます。

3.機械加工

どのような製品をどうのようにして搬送したいのかお伺いさせていただきます。
その後、社内で打ち合わせを重ねて、最適なシステムの構想設計を作ります。
構想設計ができたら、次は図面していきます。

4.測定

どのような製品をどうのようにして搬送したいのかお伺いさせていただきます。
その後、社内で打ち合わせを重ねて、最適なシステムの構想設計を作ります。
構想設計ができたら、次は図面していきます。

5.組立・試運転

どのような製品をどうのようにして搬送したいのかお伺いさせていただきます。
その後、社内で打ち合わせを重ねて、最適なシステムの構想設計を作ります。
構想設計ができたら、次は図面していきます。

6.出荷・メンテナンス

どのような製品をどうのようにして搬送したいのかお伺いさせていただきます。
その後、社内で打ち合わせを重ねて、最適なシステムの構想設計を作ります。
構想設計ができたら、次は図面していきます。

TOP